私(西村幸太郎)の一連のブログ記事です。私がどういう人間なのか、どういう活動をしているのか、どんなことを考えているのか、どんな知識やスキルを持っているのか、信頼に足る弁護士か、などなど、たくさんの疑問をお持ちの方もおられると思います。そのような方々は、是非こちらの記事を御覧ください。
だいじょうぶ!親の離婚
子どものためのガイドブック―「だいじょうぶ!親の離婚」という本があります。
たとえば,いまや弁護士向けの離婚に関する本,より一般人向けの離婚の本は多数あります。離婚を背景として,子どもを主人公とする絵本や物語もあるでしょう。
ところが,「子どもに向けて」親の離婚について考える,教える,教材として適切な本というのは,多くないようです。本書は,もとはアメリカの本を翻訳したものですが,夫婦の離婚を解決するために,「子どもに」向けて話をすべきことがよくまとめられていると思います。アメリカと日本では制度が違うので,ラストに「子どものための解説」として,日本の制度の説明もあります。
日本の離婚調停では,夫婦が一生懸命にお互いの主張を言い合っている様子が一般的に思うのですが,どことなく子どもが登場することが少ない。裁判所も,子の福祉,子の福祉というわりには,子どもに会ったこともないのに,子どものためになるからと言って面会させようとするということがしばしばです。きちんと会って,話して,子どもともコミュニケーションをとって,夫婦子どもともに勉強をして,将来に向けて,新たに良い関係を築いていくというのが理想だと思うのですが,なかなかそうはいかないようです。しかし,弁護士として,理想を実現できるよう,さまざまな工夫を凝らして,これからも,家族の在り方を模索していかなければならないのだと思っています。
本書は,子どもに対する説示,勉強に,とても役立つツールとなり得ると思います。私も,さまざま勉強して,よりよい弁護活動につとめていきたいです。