私(西村幸太郎)の一連のブログ記事です。私がどういう人間なのか、どういう活動をしているのか、どんなことを考えているのか、どんな知識やスキルを持っているのか、信頼に足る弁護士か、などなど、たくさんの疑問をお持ちの方もおられると思います。そのような方々は、是非こちらの記事を御覧ください。
いままでの投稿: 2020年10月
サウンドマスキング導入
本日,サウンドマスキングを導入しました。
弊所は,狭い事務所ですので,さらなるプライバシーの保護を目指して,導入を決めたものです。
あえて耳障りのしないサウンドを流し,特殊なそのサウンドにより,他のサウンドをある程度打ち消してくれるという仕組みのようですね。
弊所は,事務所スペース側に,吸音のクッションを導入するなど,従前よりプライバシー保護に留意して事務所づくりをしてまいりましたが,今後もより一層,留意してまいりたいと思います。
サウンドマスキングは,裁判所等でも導入しております。弊所と種類が違いますが,最寄りの中津の裁判所でも、調停室前などに設置されていますね。
置き型ではなく釣り型でスペースも取らないですし,デザインとしても悪くないです。これから,どんどん威力を発揮していただきたいものです。
FP2級合格
弁護士西村幸太郎が,FP2級に合格しました。AFP登録もして,活動していく予定です。
たとえば,離婚事件。離婚した後は,これまでと,ライフスタイル・ファイナンシャルプランが,大きく変わってしまいます。単に離婚そのものの事件処理だけでなく,将来の生活も見越した深いアドバイスができるようになると思います。
たとえば,相続事件。相続を適切に処理しようとしたら,民法の知識はもちろん,税務の知識,生命保険の知識,不動産の知識なども必要です。FPで培われた知識は,事件処理にも必ず役に立つはずです。さらに,二次相続対策をするにあたっても,ファイナンシャル・プランに関するさまざまな知識などが必要と思います。
たとえば,債務整理。将来,経済的な更生を図ろうとしたら,家計を見直していく必要がある場合もあります。家計表を作成して,問題点を洗い出して,又は各種制度を利用して,生活の立て直しをお手伝いができると思います。
弁護士は,日々,進化していきたいと思っています。今回も,その一助になると幸いです。
ますます,業務のクオリティを上げていけるよう,ますます,精進してまいります。
ホンモノ五段活用
面白い考え方をお聴きしましたので,私のメモも兼ねて,ご紹介したいと思います。
「あなたは,ホンモノですか」と聞かれると,多くの人が,いやいやまだまだと答える。「では,あなたはニセモノですか」と尋ねると,多くの人が,ニセモノでもないと答える。「では,ホンモノでもニセモノでもない,あなたは,ナニモノ?」と聴くと,多くの人はポカンとした顔をする。このような人を「未熟モノ」というらしい。未熟モノなのに,何の努力もしていなかったら,「オロカモノ」と言わざるを得ない。オロカモノなのにホンモノと勘違いしていたらもはや「バカモノ」である。
ということのようです。
ここでいう, ホンモノ=人間的魅力 という意味で使われています。
面白いと思いました。
ぜひとも「ホンモノ」になりたいものです。